|
ビアパーティとか |
||||||||||
|
|||||||||||
ビアパーティ、意味あるんかい!と突っ込まれる人多いです。 ま、簡単にビアパーティの事に触れると、主に職域活動で訪問している会社の人達を誘って営業所全体で壮大に飲み会するぜ、というものです。 基本、1人あたり3−5名連れてこいや、というノルマがあったりします。 で、営業所が額負担ではなく、職員負担で大体1人あたり3000−5000円。 (場合によっては営業所が半分出してくれる事もある) ま、わざわざ銭払って接待するぜ、という点で不平・不満の声も案外聞こえてきます。 本来の意味でいえば、保険に入りそうな人を呼んでタダ酒・タダメシ食わせて恩を売る、後日保険加入を迫るという主旨。 が、、個人的にこのように恩着せがましいというか何というか、、好きではありませんでした。 (結局自分が在籍中、ビアパーティをきっかけに契約は1件もあげなかった気がする) 「ほら、やっぱり無駄じゃん。。」 という声が聞こえてきそうですが、モノはなんでも使いよう。 自分は既契約者の人達を誘ってました。 既契約の人なら、保険を提案されるという事がないという安心感もあり、案外すんなりOKして来てくれますしね。 (無料より、1500円とか多少銭とった方が来やすいっぽい) 元々は既契約者の人のアフター的サービスという意味合いで自分は使っていたのですが、案外これに来てくれた人、 何もいってないのに紹介案件とか自発的に流してくれたりしてました。 ま、これは出来すぎですが、日頃の感謝を込めて(?)、既契約の人を呼ぶという風に使うとこれはこれで使えるイベントですよ。 契約してくれるくらいですから、ある程度仲いい人ばかりでしょうし、さらに仲良くなれますし。。 (当然、仲いい人のみ誘えばOK) |